介護事業に使えるファクタリングとは

ファクタリングは企業などが保有している債権を、完全に買い取るビジネスのことです。債権の種類としては、売掛債権などが知られ、将来に代金が支払われるべきものですが、その間は債権を有する債権者は帳簿上は売上金を得られる予定になりますが、手元には現金がない状態になります。資金にゆとりがあれば問題ありませんが、資金繰りが苦しい場合には売掛債権の存在が資金ショートの原因になります。このため債権を買い取ってくれるファクタリングというビジネスが成り立っています。

ただしファクタリングは完全買取であるため、その手数料は高めです。信用力の高い企業が債務者であれば1割程度の手数料ですが、信用力が低い企業では3割程度の手数料を取られることになります。このため、民間企業間で行うのは限られた企業になります。一方で介護事業でもファクタリングが使われます。

介護事業では、介護保険料による保険料収入が大きな収入のウェイトを占めています。しかし、保険料は請求を行ってから入金がされるまでに3ヶ月以上の時間差が発生しますし、また審査で止まればそれ以上の時間が掛かります。このため資金に十分な余裕がない場合には資金ショートの原因にもなります。介護保険料は民間企業の取引とは異なりほぼ確実に入金できる売掛債権といえるもので、そのためファクタリングでの手数料は極めて低く抑えられており、民間企業が利用するそれとは異なり、広く利用されています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です